Category: [車検整備]国産車
SR400 車検整備
こんにちはササキでございます。
町田様 SR400の車検ご依頼ありがとうございます。


まずはオイル交換・・・SRはオイルの抜く箇所が2箇所ありますので忘れずに2箇所から・・・


オイルエレメントも新品に交換です。

今回、使用したオイルは広島高潤(ヒロコー)製のKZエキスパートスペシャル15Wー50を
チョイスしました。 ヒロコーHP ←こちらをクリック!!


エアクリーナーエレメント・・・まだまだキレイな状態ですのでエアブローして再使用していきます。


リアブレーキ・・・




ホイール側のブレーキ内部の削れたカスやゴミなどはブレーキの効きを悪くする原因となりますので
エアブローにて除去していきます。


ブレーキシュー・・・



ブレーキシューのリンク部の古いグリースや付着した汚れなどは清掃していき新たにグリースUPしていきます。



ブレーキシュー側のリンク部も同じように清掃してグリースUPしていきます。


ブレーキの引きずりやブレーキの鳴き防止の為にブレーキシューの角は削り落としてあげます。


ドライブチェーン・・・


チェーンに塗布されている古いグリースや汚れは洗浄してキレイにしていきます。


洗浄後はしっかりとグリースを塗布していきます。
当店ではヒロコー製のチェーングリースを使用しております。
とても良い浸透率でとてもチェーンの動きを滑らかにしてくれます。
ちなみに当店にて販売もしております・・・¥1,575-でございます。

バッテリー電圧は12.49∨ちょっと電圧が低くなってきていますがまだ大丈夫です。
エンジンのかかっている時の充電電圧は14.14∨こちらも問題ありません。
バッテリー上がり防止の為に予防充電かけておきます。


プラグ・・・ちょっと黒くなっておりますがまだ使用できますので清掃して再使用です。


フロントブレーキ・・・




ブレーキキャリパーのピストンはギリギリまで出して磨いていきます。
清掃後はグリースUPしていきます。
キャリパーのピストンは手で押し戻せる状態がベストです。


リアブレーキ同様にブレーキの引きずりやブレーキの鳴き防止の為に
ブレーキパッドの角は削り落としてあげます。


車検整備お待たせ致しました。
ありがとうございます。
津田沼店:ササキ
2014年 3月増税前キャンペーン!!
ブリヂストン・ダンロップ・IRCの
国内3メーカーのタイヤが50%OFF!!
DID製のドライブチェーンが30%OFF!!
皆様・・・4月からは消費税が8%ですからね!!今がチャンスです!!
↑↑↑↑↑↑↑ クラブゼニスブログはブログランキングに参加しています!! 「拍手」と「ブログランキング」ボタンでポチッと応援をおねがいします!! ↓↓↓↓↓↓↓
